LuciaPoppファン の ホームページ

本の感想

◇とくに印象に残った本について感想を書いた日記へのリンク◇


作者の苗字での五十音順(作者不詳のものは、題名のみ)です



 嵐山光三郎
   『文人悪食』
   『追悼の達人』

-----------------------------
 池澤夏樹
   『骨は珊瑚、眼は真珠』
   『スティル・ライフ』
   『真昼のプリニウス』

-----------------------------
 石川啄木
   『一握の砂』 『悲しき玩具』
   
-----------------------------
 犬養道子
   『ある歴史の娘』

-----------------------------
 巌谷國士
   『アジアの不思議な町』

-----------------------------
 梅棹忠夫
   『夜はまだあけぬか』

-----------------------------
 加納朋子
   『ななつのこ』
   『いちばん初めにあった海』

-----------------------------
 河盛好蔵
   『藤村のパリ』

-----------------------------

 久世光彦
   『一九三四年冬 乱歩』

-----------------------------

 ケラーマン, フェイ
   “STALKER”

-----------------------------
 幸田文
   『木』 『父・こんなこと』 『流れる』 『おとうと』

-----------------------------
 サマーズ, アンソニー
   『大統領たちが恐れた男』

-----------------------------
 須賀敦子
   『トリエステの坂道』
   『ヴェネツィアの宿』
   『コルシア書店の仲間たち』
   『ミラノ 霧の風景』
   『ユルスナールの靴』
   『地図のない道』
   『遠い朝の本たち』

 須賀敦子 訳(原作は、ナタリア・ギンズブルグ)
   『ある家族の会話』

-----------------------------
 高木俊朗
   『特攻基地 知覧』

-----------------------------
 武田百合子
   『犬が星見た ロシア旅行』

-----------------------------
 中野孝次
   『生きたしるし』 『ブリューゲルへの旅』

-----------------------------
 夏目漱石
   『漱石・子規 往復書簡集』

-----------------------------
 春江一也
   『プラハの春』 『ベルリンの秋』

-----------------------------
 平田達治
   『中欧・墓標をめぐる旅』

-----------------------------
 藤本ますみ
   『ドナウの彼方で』

-----------------------------
 藤原伊織
   『テロリストのパラソル』

-----------------------------
 藤原てい
   『流れる星は生きている』

-----------------------------
 藤原正彦
   『若き数学者のアメリカ』 『心は孤独な数学者』

-----------------------------
   『平家物語』

-----------------------------
 ホイジンガ,ヨハン
   『中世の秋』

-----------------------------
 堀田善衛
   『方丈記私記』
   『インドで考えたこと』

-----------------------------
 湯本香樹実
   『夏の庭』

-----------------------------
 正岡子規
   『漱石・子規 往復書簡集』
   『仰臥慢録』 『筆まかせ(抄)』 『飯待つ間』 『松蘿玉液』 『墨汁一滴』 『花枕』

-----------------------------
 光野 桃
   『実りを待つ季節』

-----------------------------
 森 敦
   『星霜移り 人は去る』
-----------------------------
 横山秀夫
   『動機』


© Rakuten Group, Inc.